皆さんこんにちはkotaです。
毎日今日は運動するぞ!勉強するぞ!と考えても動きたく無くて結局辞めてしまう事ってありますよね。
なんで自分はこんなにダラけた生活をしているのだろうと自分が嫌になる時ってありますよね。
でもそれって普通なんです!
人間は何もしなければダラけるものなんです。頑張ろうとしても、今の居心地の良い感情や変化のない生活に居座ろうとする物です。
これこそコンフォートゾーンと呼ばれる物です!
本日はコンフォートゾーンとは何か?このコンフォートゾーンの引き上げ方についてお話します。
コンフォートゾーンとは?
皆さんコンフォートゾーンと言う言葉はご存じですかね?
コンフォートゾーンとは、その人が居心地が良いと思う環境や状態です。
特に本日は感情的に居心地が良いと感じるライフスタイル等をイメージしていただくと良いかと思います。
このコンフォートゾーンとは本能的な物です。
人間は肉体的にも精神的にも環境の変化を嫌います。
それは生き延びる可能性が一番高いのは今の慣れた環境だと本能が思うからです。
ですので、何か新しいことを始めたり生活習慣を変えたりしようとするとどうしても、その気持ちにブレーキを掛ける感情は出てきます。
その気持ちを上手くコントロールし、そのブレーキを外す方法を次の章でお話します。
コンフォートゾーンの引き上げ方
さてコンフォートゾーンとはどういう物か分かっていただけましたかね。
ここからはそんなコンフォートゾーンを如何に脱するか、さらには如何に引き上げるかについてお話していきます。
コンフォートゾーンは今居る環境や状態に留まろうとする物ですが、逆に言うと今よりも良い状態になってしまえば、その状態に留まろうとします。
悪い習慣を抜け出すのは難しいですが、逆に良い習慣になればその状態から離れたくないと防衛本能が働くようになります。
ですので、何か生活習慣を変える時は、新しい習慣がコンフォートゾーンだと思うまで頑張れば良いのです。
そしてこのコンフォートゾーンを引き上げたい時は、まずはどこまで引き上げたいか目標を設定すると良いのです。
人は頭で思い描いた物と現実の区別がつかないそうです。
ですので目標地点を決めてその辿り着いたイメージをし続けましょう。
そうすると自分のイメージをコンフォートゾーンにしようと人の頭は働き始めます。
後は自分の習慣があまり辛いと感じないハードルの低い事から、習慣化していきましょう。
そうするといつの間にかコンフォートゾーンが動いて理想の状態がコンフォートゾーンになってくるとはずです。
このように自分の現状を変えたいときは、まず変えた後の状態を思い浮かべ、その後イメージした状態に至るのに必要な習慣を少しずつ身につけて行くようにしていきましょう!
気が付いた時には、自分が辿り着いた場所が当たり前になるはずです。
以上本日はコンフォートゾーンに関する話でした。
皆さんのコンフォートゾーンを動かす切っ掛けになれば幸いです。
僕のコンフォートゾーンとしている生活の一部を毎日Instagramにて発信しております。
是非チェックしてみてください。